|
|
|
○開館時間 | 9時〜17時(入館は16時30分まで) |
○休館日 | ・月曜日(月曜日が祝日の場合は開館します。)
・祝日の翌日(祝日の翌日が土曜日、日曜日の場合は開館します。)
・年末年始(12月28日から翌年1月4日まで) |
○入館料 | 無料 (企画展などは有料の場合があります。) |
○コンセプト | 「時空(とき)の拠点」 「まちおこしの拠点」 「情報発信の拠点」 |
|
○事業内容 |
(1)時空(とき)の拠点 | 実物資料を主体とした展示を行います。
(常設展)
三木のあけぼの、古墳時代の三木、古代・中世の三木、三木城
の時代、近世の三木、近現代の三木のパネルや遺物の展示 |
(2)まちおこしの拠点 | みき歴史・美術の杜みゅーじあむのインフォメーション施設として
各種団体等がイベントなどの企画やまちづくりの活動を行うなど、
まちおこしの拠点として活用します。 |
(3)情報発信の拠点 | 市内外の方々が興味や関心を持つイベントの開催や、観光案内
コーナーの設置など、三木の歴史や文化を広報します。 |
|
 | ○施設概要 |
構造 | 鉄筋コンクリート造り 地上3階 |
延べ床面積 | 1,903u |
|
○施設詳細 |
1階 | 常設展示室、休憩コーナー、観光案内スペース |
2階 | 企画展示室、埋蔵文化財整理室
市史編さん室、市史編さん整理室 |
3階 | 講座室、市民活動支援室 |
|
○施設所在地 |
兵庫県三木市上の丸町4−5 |
| 0794-82-5060 | Fax | 0794-82-5068 |
|